2013年4月5日金曜日

【メモ】異次元

黒田総裁のデビュー戦となった2013年4月4日。
日銀金融政策決定会合で「量的・質的金融緩和」の導入が決定されたわけです。

「量的・質的金融緩和」の導入について(13時40分公表) [PDF 282KB]
量的・質的金融緩和の導入に伴う関連基本要領の制定および廃止等について [PDF 244KB]
当面の長期国債買入れの運営について [PDF 87KB]

従来の国債買入オペ(いわゆる輪番)と資産買入等の基金(通称、基金とかAPPとか呼ばれてたヤツ)との統合ならびに銀行券ルールって何それおいしいの?は既定路線として、さて何をどこまで出してきますかね、といった事前の予想を大きく上回る決定内容でした。

”日本銀行は、消費者物価の前年比上昇率%の「物価安定の目標」を、年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に実現する。このため、マネタリーベースおよび長期国債・ETFの保有額を年間で倍に拡大し、長期国債買入れの平均残存期間を倍以上に延長するなど、量・質ともに次元の違う金融緩和を行う。”んだそうです。ほぇぇ。

詳しい分析は我が師どらめもん先生に丸投げの記事を読んで頂くとしまして。

記念にBBの引け値をメモしておきましょう。

5y:0.130(-0.005) #109
10y:0.435(-0.115) #328
20y:1.135(-0.255) #143
30y:1.225(-0.295) #38
40y:1.280(-0.305) #5

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

”長期国債の買入れ対象を40年債を含む全ゾーンの国債としたうえで、買入れの平均残存期間を、現状の3年弱3 から国債発行残高の平均並みの7年程度4 に延長する。”
”国債種類・残存期間による区分別の買入金額 残存期間:10年超 月間:0.8兆円”

これわ強烈。阿鼻叫喚のブルフラット大会。買いあがれ!(`・ω・∩ショーリューケン!という風情であります。とか書いてる間に10yが0.3台を付けてみたり20yが1%割ってみたり屍累々の相場を展開してまして。


ところで、基本要領に気になる変更がありまして。冒頭ふたつめのリンク先、別紙5。

―――引用ココカラ―――

○ 4.を横線のとおり改める。

4.売買対象

次の(1)および(2)に掲げる国債とする。

(1)変動利付国債および物価連動国債以外の利付国債(発行後1年以内のもののうち発行年限別の直近発行2銘柄を除く。)

(2)変動利付国債および物価連動国債(それぞれにつき、発行後1年以内のもののうち発行年限別の直近発行2銘柄を除く。)

―――引用ココマデ―――








…えっ?